目次
【ホエイプロテイン】
原料には牛乳から作られるホエイ蛋白(乳清)を使用。
牛乳から乳脂肪分やカゼインなどを除いた水溶液です。
ホエイプロテインの主な特徴は以下のようになります。
● BCAAの含有量が25%と多い ● 免疫向上に効果のあるホエイペプチドが多い ● 吸収が早い(30分~3時間) ● 美味しい、飲みやすい ● 安い |
また、ヨーグルトを静かに放置しておくと上部に液体が溜まる事がありますが、この液体もホエイです。
ホエイプロテインは水溶性なので吸収スピードは速めです。
カゼインプロテイン
ホエイプロテインと同じく牛乳を主成分としているのがカゼインプロテインです。
カゼインプロテインの主な特徴は以下のようになります。
● 吸収スピードが遅い(約7時間)
● BCAAはやや少なめ(約19%)
● 筋肉の分解をおさえる
● ホエイよりも、やや高値
吸収スピードが遅いのはなぜ?
カゼインの成分には、チーズやヨーグルトを固める作用があり、牛乳に含まれる乳タンパク質の約80%を占める。一般に乳固形分と呼ばれる成分の主要成分の一つであり、ホエイよりも濃厚で重たいのが特徴です。
カゼインの特徴
筋肉の分解(パワーダウン)をおさえる
カゼインプロテインは不溶性で固まりやすく、体への吸収速度がスローであるのが最大の特徴です。ホエイと比べると、BCAA(必須アミノ酸)は約20%と少なめですが、筋肉の分解をおさえる作用に関しては、ホエイよりもはるかに高い作用があります。
カゼインの製法は2種類
カゼイン塩とカゼインミセルに分けられます。カゼイン塩は化学薬品によって精製する際にたんぱく質が破壊されてしまいます。そのため、選ぶならカゼインミセルの製品を選ぶようにしましょう。
高級アイス=カゼイン
余談ですが、皆さん大好きなアイスクリームも、これらの乳固形分と乳脂肪分が多く含まれていればいるほど高級アイスとされ、風味がよく濃厚で栄養的にも優れているプレミアムアイスクリーム扱いとなるわけです。
ソイプロテイン
ソイプロテインの原料は、その名の通り大豆のタンパク質部分だけを粉末にしたものです。
ソイプロテインの主な特徴は以下のようになります。
● 植物性タンパク質 ● 吸収スピードが遅い(約6時間) ● グルタミンやアルギニンを多く含む ● イソフラボンが含まれる |
ソイプロテインは、タンパク質の比率を高め水分や糖質、脂肪を減らし植物性タンパク質を効果的に摂取できるようになっています。
主な成分
疲労回復に効果抜群
グルタミンやアルギニンを多く含む為、筋肉の分解を防いだり、疲労回復に効果があると考えられます。
健康・美容・肥満防止にも最適
ソイプロテインはカゼインプロテインと同じく消化吸収速度がゆっくりのため、満腹感が持続しやすいです。加えて、大豆に含まれるイソフラボンの効果で皮膚や骨の強化、血流改善が期待できます。
価格は比較的安いですが、ホエイなどと比べると、どうしても粉っぽくて溶けにくく飲みづらいのが難点です。
コメント